②あとを継ぎたい方への支援 ~後継者候補としての登録を希望する方~

支援の対象(神戸市内外を問いません)

  • これから起業する方(個人)で、事業承継に意欲と必要な資金力のある方。
    創業の準備をしている方。起業に向けて具体的な準備を進め、必要な知識を習得している方等
  • 事業の拡大や多角化、多店舗展開を目指し、事業承継に意欲と資金力のある事業者(法人)
  • 新分野への進出、新たな企業立地獲得に意欲と必要な資金力のある事業者(法人) 

※財団で行うマッチングは、ご登録いただいた後継者候補が直接面談し、交渉をスタートします。事業承継をする方ご本人以外は、原則としてご登録をお断りしています。

後継者候補募集チラシ

当財団の支援

  • 後継者候補として登録ができます。(無料、要面談)
  • 登録者へ、後継者不在企業の情報を定期的に配信します。(無料)
  • 希望する企業とのマッチングを支援します。(無料)
  • 譲渡契約成立まで、交渉の様々なご相談に中立の立場から助言します。(無料)
  • 基本合意書の交換、譲渡契約の締結などへ立会います。(無料)

申込方法とマッチングの流れ

① 後継者登録をご希望の方はまずは申込書等をご提出ください。

◆下記のファイルをダウンロード後、入力したデータをEメールでご提出ください。印刷して記入する場合は、ご持参いただくか、FAX(078-360-1419)でお送りください。
◆Eメールでのご提出:氏名・連絡先・お申込み内容をご記入の上、shokei[at]kobe-ipc.or.jp へ 
 ※[at]を@に打ち換えて送信してください。

②登録面談(30分程度)を行います。
上記お申込書が届き次第、こちらから日程調整のご連絡をいたします。
概ね火曜日か木曜日の午後で調整いたします。
  ※当日は本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)をご持参ください。

③案件を配信します。
毎月末に、後継者不在企業の案件情報をノンネームで配信します。
関心のある案件がありましたら、案件番号をご返信ください。二次情報をお送りします。

④マッチング(初回面談)
面談を希望される場合、先方へご登録いただいた情報をノンネームで開示します。
先方も面談を希望される場合、面談を実施します。
面談当日は守秘義務契約を締結し、対面で詳細情報を開示していただき、交渉スタートとなります。

留意事項

  • 当事業は、当財団が支援を行う企業の後継者候補として起業家又は企業を引き合わせるものであり、雇用のあっせんを行うものではありません。
  • 引き合わせまでには期間を要し、また必ず引き合わせができるとも限りません。希望が合致しないケースがあることを、あらかじめご了承ください。
  • 登録者は、案件配信により入手した情報について秘密を保持するものとします。くれぐれも、案件情報を第三者に開示、漏洩しないようにご注意ください。
  • 後継者候補としてご登録頂く方は、ご自身で承継する方に限らせていただきます。仲介など他の目的でのご登録はお断りしております。
  • 上記ルールを逸脱された場合には、登録を解除させていただくことがございます。

お問い合わせ

経営支援部 TEL:078-360-3220

利用された方の声