ALL神戸で目指すカーボンニュートラル~神戸地域のGX支援ネットワーク~

2025年3月11日(火)、神戸商工会議所で開催された「神戸地域のGX支援ネットワーク」へ参加しました。
2024年2月に神戸で初めてGX支援ネットワークが開催され、今回で2回目。国、兵庫県、神戸市をはじめとした行政を中心に民間金融機関や企業が一堂に会し、神戸市内中小企業を対象にした各機関の「カーボンニュートラル支援」について意見交換を行いました。
GXとは・・・
グリーントランスフォーメーション(Green Transformation ※英語圏では慣習的にTransをXと省略する)の略称。カーボン(主にCO2)をはじめとする温室効果ガス(GHG)の排出抑制を目的とし、従来の化石燃料を用いた火力発電から太陽光発電、風力発電などの再生可能エネルギー中心の産業構造へと転換する取り組みを指します。
参加支援機関
- 経済産業省 近畿経済産業局
- 環境省 近畿地方環境事務所
- 中小企業基盤整備機構 近畿本部
- 信金中央金庫
- 日本政策金融公庫 神戸支店
- 三井住友銀行
- みなと銀行
- みのりアソシエイツ
- 兵庫県環境部
- 兵庫県産業労働部
- 神戸市環境局
- 神戸市経済観光局
- 神戸市産業振興財団
- 神戸商工会議所
今回のネットワーキングを通じ、各支援機関の「強み」や「抱えている課題」、「今後の取組み施策」など幅広く情報交換をすることができました。当財団ではこれまで中小企業基盤整備機構(中小機構)近畿本部と密に連携し、神戸市内の中小企業を対象にカーボンニュートラルセミナーの開催、各社のカーボンニュートラル支援を行ってまいりました。来年度以降も神戸市内の中小企業のカーボンニュートラルへの取組みを支援するために、参加支援機関と連携していきます。
記事作成者:産業イノベーション推進部 今村
カーボンニュートラルに関するお問い合わせ
産業イノベーション推進部
TEL 078-360-3208
参考リンク:カーボンニュートラル伴走支援事業 | 神戸市産業振興財団 (kobe-ipc.or.jp)